野外博物館 スカンセン -Skansen-
一度は行くべきスカンセン(Skansen)!
野外博物館ということで
ヘラジカがいたり
リスがぴょんぴょん飛び回っていたり
自然溢れる素敵なところ。
昔のスウェーデン人がどうやって生活していたのか再現していて、
子どもたちの勉強にぴったり。
始めて行った時はちょうどお祭りをやっていて
昔の衣装を身に纏った方々が沢山いました。
出店も沢山並んでいて、お店の人も衣装を着ていて、
なんだかタイムスリップした感覚。
(昔はこんなお洋服をきて、こんな音楽で踊っていたのかな~) |
(出店が並んで、蜂蜜、ジャム、チーズ、サラミ、パンなどを売っていました) |
リーテ・スカンセンという小さい子用の小動物ふれあい広場もあるけど
触れないので、ふれあいじゃないじゃん!と思ったり。
でも動物たちにとってはそのほうがストレスがなくて、いいかもね。
(ドアのハートが小粋ですな) |
(子どもたちは藁にまみれて、楽しそうに騒いでました) |
(ガラス工房の近くには廃材となったガラスの欠片がキラキラしていました) |
ガラス工房、インク工房、印刷工房、木工品工房、などなどなど
昔のスウェーデン人がどのような家で
どのような仕事をし、どのような生活をしていたのかがわかるのかスカンセン。
そしてそして、
スカンセンにはおしゃれ~な雑貨がたくさんおしゃれ~に置いてあって
ついつい買いたくなってしまいます。
(やっぱ木はいいわ。美しい。) |
(スウェーデンカラーでまとめるのも良い。センスあるなー。) |
自然とうまくやっていく感じが北欧のあったかい雰囲気を出しているんでしょうね。
最後はオープンカフェでFikaをしてから帰りましょう。
子供たち、かわいいですね。
返信削除動物たちも安心して暮らしているようですね。いいかんじ、です。
食べ物のpicもありましたが、味はどうなんでしょう???
パンは美味しそう(よだれ・・・)
良い感じですねー。食べ物?あーチーズやジャムを付けて食べる堅いパンです。食べ物もどんどん載せます^^
返信削除