そうだ島へ行こう!2 フィヤーデルホルマナ(Fjäderholmarna)
去年のデータになりますが、
島国スウェーデン。
一日旅行でおすすめなのが、フィヤーデルホルマナ(Fjäderholmarna)。
(船で行きます~天気がよくて気持がよい。) |
船で30分ぐらいかな?
ここに歩いて回れる小さな島で、
クラフトショップ、お土産屋さん、レストラン、アイスクリーム屋さん、小さな野外劇場、
などなどがあります。
(ガラスアートのお店。) |
(これ、つぼにはまった鳥さんたち。笑) |
(アイスクリーム屋さん、特にブルーベリー味が美味しかった。) |
たまたま入ったお店で日本の雑誌Figaroを見つけてびっくり!
そうしたらお店のスタッフに、「あなた日本人?英語に訳してくれない?」と声を掛けられた。
取材されて雑誌が送られてきたそうですが、
なにが書いてあるか日本語だからもちろん読めないと。笑
スウェーデン語じゃなかったとしても、せめて英訳を付けて送るのが礼儀なのではと思ったり。
(父に頼んで、日本で買っておいてもらいました。笑) |
この雑誌に載ってる場所やレストランはセンスが良くって、全部制覇したいなあと思っております。
それに、私が住んでるストリートも載っていてテンションが上がりました。
(子どももハイセンス。というか、親がハイセンス。背景お似合いです。) |
(かわいい落書き。ポテトくんと命名する。) |
(おしゃれね~。) |
野外劇場ではベルマン(音楽家)の劇を公開していましたが
手作り感溢れた劇場・劇団で、ほっこりしました。
たとえスウェーデン語がわからなくても、
大げさな動きや表情、コントのような誰が見ても笑えるシーンが沢山あったので楽しめました。
ベルマンさんについてはまた今度。
レストランも眺めが最高でした。(私としたことがカメラを忘れて写真撮れず。。。)
aknちゃんが来た時に、実家へのお土産としてハンドメイドのカップを買いました。
体験コーナーもあって、お店のお姉さんと一緒に、小さい子がやっていた。
(緑と黄色。カフェオレボールぐらい大きなカップ。) |
次回はこんな木製のもの、手に入れたいかも。
(お店の一つ。木のアート。木は大好き。あったかい。) |
ちなみに
フィヤーデルホルマナ(Fjäderholmarna)とは
「フェザー(鳥の羽)の島」という意味です。
よって、鳥さんが沢山います。
次回はパンを持って行きたい。(鳥用)
(きゃ~小さい!くっついてる!) |
(家族。撮影時は7月なので、ベビーラッシュだった模様。夫婦で子育て。) |
ともかく、
ストックホルムの良い所は大きすぎない所。
正直、観光地巡りは1日あれば終わっちゃう。
でも、街のいろいろな所に小さなお店とかカフェが隠れていて、
長期滞在向け。
美味しいお店とか、可愛い雑貨屋、素敵なカフェが
そこにも、ここにも。
そうゆう素敵な場所、たくさん発掘して、ここに載せられたらいいなあ。
(まんまるな看板犬。ふさふさ。) |
コメント
コメントを投稿