結婚式と兵隊さんたち
先日2013年6月8日(土)は
マデレーン皇女の結婚式でした。
おめでとうございます~。
モデルクラスの美貌ということです。
以前婚約者と破局して、
パパラッチに追いかけられたり、
なんだりかんだりで、
あまり公務はお好きでないよう。
大変そうだな-。
私はパレードを見に行く気はあまりなかったのですが、
たまたま友達と待ち合わせをした場所が悪く、
ガムラスタンでものすごい数の見物人に呑まれて、
すこし動けなくなりました。
ただ通りたかっただけなのに~。
でも、兵隊さんたちをみることが出来たので
ちょっと嬉しかった。
馬の尻尾をかぶっているかのような兵隊さん。
やっぱりスウェーデンカラーの青が制服なんですね。
あ、来ました~来ました~
きっと結婚式の警備勤務を終えて、
帰るところなんでしょね。
普段の兵隊さんは
こんなかんじです。
大きな戦争に参加していないスウェーデンには
こんな伝統的な建物がたくさんあって、
兵隊さんもふらふらしています。
道案内もしてくれるみたい。
ではでは~
Hej då!
マデレーン皇女の結婚式でした。
おめでとうございます~。
モデルクラスの美貌ということです。
(もちろん新聞の一面でした。) |
以前婚約者と破局して、
パパラッチに追いかけられたり、
なんだりかんだりで、
あまり公務はお好きでないよう。
大変そうだな-。
私はパレードを見に行く気はあまりなかったのですが、
たまたま友達と待ち合わせをした場所が悪く、
ガムラスタンでものすごい数の見物人に呑まれて、
すこし動けなくなりました。
ただ通りたかっただけなのに~。
でも、兵隊さんたちをみることが出来たので
ちょっと嬉しかった。
(なんだかかわいい後ろ姿。) |
やっぱりスウェーデンカラーの青が制服なんですね。
(教会と宮殿から来る黒い兵隊さん。) |
きっと結婚式の警備勤務を終えて、
帰るところなんでしょね。
(ちかくでみるとこんな感じ。そろって居ます。) |
(ぞろぞろ。) |
普段の兵隊さんは
こんなかんじです。
(こちらシンプルな宮殿。そして、その護衛さん。) |
(ずーっと立ってるの大変そう。) |
(ミニ交代式。笑) |
(お疲れ様です~) |
こんな伝統的な建物がたくさんあって、
兵隊さんもふらふらしています。
道案内もしてくれるみたい。
![]() |
(音楽隊の人かな。お友達のお写真です。) |
Hej då!
兵隊さんの写真のアップありがとう御座います。
返信削除先日TVで英国の王室の資産の話をしていましたが、莫大な資産を持っているようです。
英国のあちこちに土地を持っていて、借地収入や、王室の財宝などの公開からの
収入も数十億だったりするそうです。
またエリザベス2世を女王とする国が(16?)もあるそうです。
それに比べるとスウェーデンの王室の衛兵の数も少ないですが、それはそれでほほえましくて
良いですね。平和だったのと国民の支持が高いからでしょうか・・・
建物は立派で重厚感がありますね。
次のレポートを楽しみにしてます。無理のない程度でお願いします。
ではでは。
コメントありがとうございます。
返信削除結構良い写真が撮れたとタイミングに感謝しています。
さすが大国イギリスは相当ですね。スウェーデンは小さな国なので、衛兵もこれぐらいですね。
でも馬も沢山いたらしいですよ。毎週末?行われる交代式は馬もぱっかぱっかと、もうすこし盛大です。
今回、たまたま見たのが人間だけでした。見ることが出来てラッキーでした。
でもイギリスとは比較にならない数の少なさでしょうね。
当日ヘリコプターが何機も飛んでいたので、その映像が見れたらおもしろいかもしれませんね。
小さな国である分、福祉制度や教育制度が充実していて国としてのコントロールがきくのかもしれませんね。