Changes 変化
日本で3キロ蓄えた分、先週は毎日欠かさずジムかランニングをしました!
7日間!やったぜい!
今日は雨だし、予約していたジムのクラスを間違って取り消してしまったので、
今日はやらなくていい日にします。
今日はやらなくていい日にします。
ストックホルムに帰ってきて、
いろいろ変わってることに気がつきました。
いろいろ変わってることに気がつきました。
すごく些細なことなんですが、
市バス、地下鉄、電車の電光掲示板や標識が変わっていたり、
新しい駅がほぼ出来上がっていたり。
たった一ヶ月だったのに。
時間の経過を感じました。
こっちに来てもうすぐ1年半。
変化できているかなあ。
ラクリス(黒い不味いグミ。)が食べられるようになった!笑
そんなことはどうでもよくて、、、
私は「移住したんだ」ということに
ちょっと甘えてたとこあるなあと最近思う。
スウェーデン語も院もちょっとお仕事もできてるし~
みたいな甘えがあった気がする。
時間はあっという間なので
ラクリス(黒い不味いグミ。)が食べられるようになった!笑
そんなことはどうでもよくて、、、
私は「移住したんだ」ということに
ちょっと甘えてたとこあるなあと最近思う。
スウェーデン語も院もちょっとお仕事もできてるし~
みたいな甘えがあった気がする。
時間はあっという間なので
また仕切り直して、せっかくここに居るんだから
ここで全力で走らないともったいないなあと
最近は夏休みでゆっくりできて、思います。
最近は夏休みでゆっくりできて、思います。
ということで、
まず今日から自分に課す!
今まで8sidorという簡単なスウェーデン語で書かれたニュースを
毎日読むことにしていたけれど、
これからはDNという普通のスウェーデン人が読む新聞を
毎日読むことにする。まいにち!
毎日読むことにしていたけれど、
これからはDNという普通のスウェーデン人が読む新聞を
毎日読むことにする。まいにち!
うん。決めた。
なんとか明日からまた
SAS(スウェーデン語のクラス)が始められそうなので
スウェーデン語から逃げてないで、がんばります。
前のクラスは色々、院とか仕事とか重なったのと、
レベルが高すぎたのとで、半べそかいてたから
中々もう一回申し込む気になれなくて、
それでぎりぎりになって、
ばたばた面倒くさいことになったけど
なんとか、始められそう。
日本に帰った時に、
3ヶ月間のインターンの採用通知が来て
秋冬できることが決まったのもあるし、
そのためにもスウェーデン語頑張らないと!
追い詰めないと出来ないから、
やるんだと、やるんだと、自分に言い聞かせる。笑
はい。
最近始めたアクリル絵のことも少し。
居間に飾る巨大な絵を、忙しくなる前に描きあげるのが
今月の目標の一つなんですが、
初めてアクリルを使うので
とりあえず、小さなキャンバスに練習。
動物の目は特にとても難しい。
まだまだ人のを真似して勉強の段階。
自由と責任は紙一重だけど、
これは趣味だから、白いキャンバスを自分の好きにしていいという自由が、
責任よりも格段に大きくて、結構楽しい。
責任よりも格段に大きくて、結構楽しい。
だけど飾りたいと思う絵を描くってのは難しい。
でも、絵が私の生活に入ってきたのは小さな変化かな。
そうそう、最近のカフェ情報も。
どこかのサイトで見つけたフレンチのカフェに行ったら、前に行ったことあるところでした。
名前を覚えない性質をなんとか変えたい。
カネルブッレ(シナモンロール)を頂いたけど、普通だった。
し、それに暑かったのにアイスコーヒーがないとかいうので、
暑い日に来るところじゃないなと思いました。
し、それに暑かったのにアイスコーヒーがないとかいうので、
暑い日に来るところじゃないなと思いました。
きっとごはんは美味しいのね。
興味のある方はどうぞ。
クングスホルメンにあります。
Petite France
はい、おわり。
コメント
コメントを投稿