ザリガニ解禁!とキノコ。
Jag åt kräftor på kräftskivan i helgen!
今年も解禁!! ザリガニです。
ご存じの方も居ますが、
この国のひとびと、ザリガニを食べます。
ザリガニ猟が解禁になったこの時期に
家族やお友達とザリガニパーティーをします。
小学生の時、脱皮の観察してたペットを食べるなんて。。。
相方のお父さんはイベントが大好きなので
装飾も徹底的にザリガニ。
今年も解禁!! ザリガニです。
ご存じの方も居ますが、
この国のひとびと、ザリガニを食べます。
(今年は写真がうまく撮れなかったから去年のを。) |
ザリガニ猟が解禁になったこの時期に
家族やお友達とザリガニパーティーをします。
小学生の時、脱皮の観察してたペットを食べるなんて。。。
相方のお父さんはイベントが大好きなので
装飾も徹底的にザリガニ。
(今年の。お皿もコップも前掛けも帽子も全部ザリガニ。) |
(去年の。ザリガニの飾りと謎の太陽の飾りをつけます。) |
昔は良く捕れたらしいんだけど
スウェーデン産のザリガニは今では数が少なく高級品で
あ、あと先週大学のRさんがスウェーデンに来てくれたので、
観光案内しました。
本当に実際に来てくれる人って数少ないから、
行動派のRさん、尊敬。
「地元人が行く所に行きたい」 ということで
ロッククライミングとかサマーハウスとか
薬局とかスーパーとか図書館とか島とか
そんなところに行きました。笑
サマーハウスへお土産として
市場で買ったキノコを持って行きました。
秋になるとキノコ狩りが出来て、
こんな黄色いキノコが採れます。
干して年中食べられるようにもしますが、
今では輸入に頼っているようです。
今回は中国産とトルコ産。
新聞とか雑誌とかのコンテストで優勝したかなんだかで
食べ比べをしました。
結果、中国産のほうが美味しかった。笑
日本の父には「アメリカ産と中国産はやめろ~」と言われましたが、
スウェーデンには中国産を避ける風潮はないのかな?
味はエビとロブスターとカニと混ざったような味で
結構美味しいです。
塩ゆでされてて、しっかりとした味。
相方母手作りのパイと一緒に食べます。
このときだけは、音を立てもマナー違反ではないらしく、
みんなズズズーっとすすって食べます。
(左は野菜入りのlパイ。ザリガニは食べるところが少ない。) |
今年は相方さんの幼なじみの日本人家族をお招きして
たくさんでわいわいとやりました。
今年でザリガニパーティーは二回目だけど、
「お邪魔します~」というお客さんスタンスではなくて、
お迎えする側として準備して参加できて、
なんだか嬉しかったな。
あ、あと先週大学のRさんがスウェーデンに来てくれたので、
観光案内しました。
本当に実際に来てくれる人って数少ないから、
行動派のRさん、尊敬。
「地元人が行く所に行きたい」 ということで
ロッククライミングとかサマーハウスとか
薬局とかスーパーとか図書館とか島とか
そんなところに行きました。笑
サマーハウスへお土産として
市場で買ったキノコを持って行きました。
秋になるとキノコ狩りが出来て、
こんな黄色いキノコが採れます。
(匂いはあんまりしない。大きめ。) |
今回はそのままバター炒めにしました。
初めて調理した~。
「たっぷりバター入れてね」と言われたので
がっつりたっぷり入れたけど
あれであってたのかなあ?
とってもオイリーでした。笑
(湯気でカメラが曇った~。) |
そうです、キノコの時期、
つまり、
秋。
オータム。
ストックホルムの夏は終わりました。
もう長袖にジャケットが必要です。
あ~冬が来る~
怖い怖い。
でも、まだ明るいから元気にやってます。
ではでは~。
コメント
コメントを投稿