ストックホルムで一番美味しい日本食レストランはどこだ。 あとちょっと教育も。 Japanese restaurants in Stockholm and a bit of education stories

Update(2015/3/30):

ストックホルムで一番美味しいお寿司屋さんは更新されました!こちらへどうぞ。

ストックホルムで一番美味しい日本食屋さんも更新されました!ストックホルムで一番美味しい日本食はどこだ。2019年夏版
-----

Hej det var länge sen. 
Jag har tagit två stora prover förra veckan och jag har en till imorgon.
Jobbigt men känns bra att klara SAS1 snart. Hoppas jag får bra betygen på alla prover. Här skrev jag lite grand om utbilding systemen i varden och japanska restauranger i stockholm som jag tycker om. 

すっかり秋です。

ぎゃー。もう10月。

2015年もあともう2ヶ月。

インターンが始まるまであと1ヶ月。

修士論文提出まであと半年。

ぎゃーーーーーー。



先々週は2こも

スウェーデン語の大きなテスト(NP)があって

疲れました。

明日は最後のテスト。

スピーキングだから大丈夫だと思いたいけど

でも怖い。


試験って長いのよね-。

試験って疲れるのよねー。

夜に試験って無理なスケジュールだよねー。

でも試験後にクラスメートたちと飲んだビールは最高でした。


今、マスターでは教育改革について研究してるんですが、

南アフリカとか発展途上国の教育問題の記事を読んでから

日本とか先進国の記事を読むと、

PISAの点数がなんだかんだって

そんなのたいした問題じゃないだろーって思えるけど

それでも問題はどこの国も山積みなんだなあと。

日本なんかネガティブワードの連発。


夢の持てない若者たち。

勉強意欲のない子どもたち。

いじめや不登校、引きこもり。

そしてモンスターペアレンツなどなど。

教育問題ではなくて社会問題ですね。


とっても難しい問題。

大学の同期たちが先生をやっているから

本当に尊敬する。



教育改革っていっても

アクターもニーズも教育の質も価値観も違って

ちゃんと研究者が現場のニーズと世界の情勢を理解して

政府がそれを聞いて的確な判断ができて

実際にそれを実施できるってのは

すんごいプロセスだし

その生け贄になるのは子どもたちってのが。。。。

難しいけど、とっても大事なこと。


あと政界が首を突っ込むシステムもなんとかならないのかな。

PISAの結果がすべてではないし、

日本はフィンランドのやり方をまねするべきとは絶対に思わないけど、

それでも、フィンランドの

「政党が変わろうが、教育は教育!」っていうのもはいいなあと思う。

政党に左右されないで教育の質を上げる。うーん。



はい、お勉強の話はここまで。


日本食の話!

日本国外でしかも北欧で

美味しい日本食を求めるのは邪道なのはわかっています。


でも住んでいたら食べたくなるのよー。

どうしても食べたくなるのよー

うちで作れないお料理たちが。

それに私が日本人だとわかると決まってくる質問が

「ストックホルムで一番美味しい日本食レストランはどこ?」

でございます。




ということで、

数件日本食レストランをレポート。


先日初めてストックホルム一古いと言われる

日本食レストラン「清香園」に行ってきました。

少し高めなのでずっと行けず、

期待しつつ、いったのですが、

結果、「うーん」でした。




前菜で食べたシシトウの肉詰め天ぷらと

かにとアスパラの酢味噌和えと

銀鱈の西京焼きは

とってもとっても美味しかったのですが、

天ぷらとお寿司は普通というかお寿司は微妙でした。


決してまずくはないんですが、

値段の割にという感じ。




ブルーライトヨコハマもあるけど、

うーん。なぜかまた行きたい!とはならないのでした。



結論、今まで食べた日本食やさんでは

ローカルトゥールというお寿司屋さん、

の下にある「しぶみ」!

がよかったと思います。


居酒屋とか言ってるけど

完全に高級レストラン。

完全にお洒落なレストラン。


なので一回しか行ってないし

これからもしばらくは行けないですが

味は美味しい。


とくに、どんぶり!と海鮮タタールが美味しかった。

ほたてとかいくらとか入ってるの~!


スウェーデン人たちにはお肉のタタール大ウケ。


ゆず酒を頼んだら

なんだかしゃれた木箱に入ってでてきました。


ここは「うん、美味しい!」と思ったお店でした。

食べ物に夢中で写真撮り忘れました。はい。



外食がとても高いスウェーデン。

(人を雇う税金と酒税といろいろ高いから)


丸亀製麺に出店依頼のメールを2回ほど送ったのですが、

もう一回送ろうかな。笑


いまのところ、行ってみたいお寿司屋さんは

スシゼン

日本の方がやっているみたい。

↑クリックするとお店の情報が見れます。


あとこの前、ガムラスタンのラーメンカフェ

冷やし中華を食べました。

麺は日本から輸入しているそうで、美味しかったです。

おわり。


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ

コメント

  1. 札幌の「すし善」が海外進出かと思いましたー��
    落葉の歩道がいいね、PISAッテ、ピザじゃないし
    なんだっけ?

    返信削除
  2. 匿名さん:コメントありがとうございます。札幌のすし善ではないですねー残念ながら。シンガポール人のお友達に「すごく美味しいと思うんだけど、日本人の口にはどうかしら、試してみて!」とおすすめされたのでいつか行ってみたいと思います。PISAはOECDがやっている国際学力テストです。日本は前回の結果が上位でるんるんだったと思います。スウェーデンはあまり良くない結果だったのですが、「点数だけが教育じゃない!創造性やイノベーションが教育の大切なポイントだ!」といっておりまして、まあ確かに、、、と思っている次第です。

    返信削除
  3. 私も札幌の寿司善の関係かと思いましたが、メニュの寿司を見る限り別物ですね。
    大分違いますね。入荷できる寿司ネタの違いでしょうか・・・残念ですね。
    シャリの品質と、握り方と、シャリとネタのバランス、わさびの質と量で寿司は決まると
    思うので非常に繊細だと思います。ただ、スウェーデンの人と日本人ではこのあたりの感覚と
    おいしさを感じる感性が違うと思うのでスウェーデンの人にとっては、そちらの寿司の方が
    美味しいと思うのかも。日本風でない部分があっても、地域の人に愛されるのが一番良いのでしょう。食ってそう言うもののような気がします。
    本場の中華料理よりも、日本人に合わせた味の日本の中華料理の方が好きと言う日本人も多いと思います。

    返信削除
  4. 匿名さん:コメントありがとうございます。よく友人たちに「スシ、ツクッテー」と言われますが、プロの料理だし、質の良い材料を集めるのすごく大変だし、出来るかーーーーと言い返すと、「でもそこらへんで食べるのよりはうまくできるんじゃない?」と言われます。比べるモノが違いますね。笑
    そうですね、アメリカでカリフォルニアロールが流行ったように。日本にある中華料理やイタリア料理やフランス料理が現地のモノとまったく違うように、現地の人の口にあうのが一番かもしれないですね。

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿